2022-12

ケアマネあれこれ

自分のモニタリング

ご利用者のモニタリングをしていますが自分のモニタリングをしてみるのはどうでしょうか。 この1年目標として来たことは何だったのかモニタリングをしっかりして新年に備えたいものです。 年越しそばを食べて、初詣をする。地方に帰省された方や旅行の方も...
活躍できる場所

施設ケアマネを経験した感想

2022年の4月から施設ケアマネをしています。支援相談員も兼務です。 施設ケアマネはインテークの時もアセスメントの時も支援相談員や介護士、看護師を兼務していない限りご本人、ご家族に会うことはありません。 配布されたフェースシートを見て、支援...
ケアマネあれこれ

予定のない日おめでとうです。

モニタリング訪問などご利用者の都合で予定がキャンセルになる日があります。 時間が空きますが、どのように過ごしますか。空き時間の活用こそ大事です。 机にとりあえず片付けてある書類(各事業所からのモニタリング、計画書などありますよね)を支援経過...
ケアマネあれこれ

ケアマネ業務もタスク管理をしっかりとする

何をいつまでにするか業務に優先順位をつけます。TO DOリストを作り、1日にこなすべき業務をスケジュール帳などに書いておきます。最近はTO DOリスト用の付箋もありますから自分の机やパソコンに貼るのも良いと思います。 残業が多い人は業務の優...
ケアマネあれこれ

ケアマネのスケジュール管理と残業

来年に向けてスケジュール帳を新しくした人も多いと思います。 スケジュール管理のコツはまず1年、次に1か月、1週間、1日という感じで予定を立てます。詳しく言うと、1年は自分のプライベートの予定を立てることです。まとまった休み、家族のイベント日...
ケアマネあれこれ

ケアマネ業務日誌

スケジュール帳などに予定を立てて忙しい日々を送っていると思いますが、実績は記録していますか。 ご利用者の支援経過だけでなく、今日の始業から終業まで自分がどのような業務を行ったのか記録してみると自分が何に時間を割いているのか分かるようになりま...
ケアマネあれこれ

ご利用者自身が自分の体について認識していますか?

ご利用者は自分の病気についてどれくらい理解されていますか。何年も薬を飲んでいるので考えたことがないと思っているご利用者は多いです。介護予防教室では、栄養改善、口腔機能の向上、認知機能の低下予防・運動器の機能向上、膝痛・腰痛対策など行います。...
ケアマネあれこれ

雪が降っても元気に生活

雪が降っても外出したり除雪をする年配の方を見ると「すごいな。」と思います。 冬は悪条件がたくさんで体を動かす機会が少なくなります。通所型介護予防教室を担当していた時、日頃から体を動かしてもらう機会を作りたいと考え、ラジオ体操を取り入れました...
ケアマネあれこれ

ケアマネと天気予報

大雪になりました。通所サービスが休業になったところもあるでしょうし、訪問を断念せざるを得ない場合もあったと思います。 台風、大雨、大雪など命の危険があるような天候は天気予報を役立ててください。防災アプリも有効です。 自主避難が出来る場合は早...
ケアマネあれこれ

ご利用者とケアマネは対等な関係

担当になってから3年以上経ちますか。ご利用者には私しかいないと思って誠意を持って対応していると思います。 ご利用者のキーパーソンにはなれないのです。入院の申し込みをしたり身元引受になったり、保証人になったりすることはできないのです。 退職す...
スポンサーリンク
PAGE TOP
Verified by MonsterInsights