ケアマネあれこれ

スポンサーリンク
ケアマネあれこれ

介護ソフトと転職の関係

ケアマネの転職で忘れてはいけないので介護ソフトです。えっ?と思われるかもしれませんが、パソコンが苦手な人は自分が転職しようとする事業所がどのような介護ソフトを使用しているのか確認しましょう。ご利用者の基本情報と介護保険情報を入力すれば仕事が...
ケアマネあれこれ

スキルアップのための転職

転職してスキルアップを狙うなら、今とは違う保険者を考えてみませんか。介護保険制度は制度ビジネスですので基本は同じですが、保険者によってローカルルールがあります。慣れるまでは大変ですが、別の地域の違う社会資源、ルールを知るのも良いです。物の見...
ケアマネあれこれ

転職したいと思いますか。

3回転職したことがあります。一度目はケアマネを続けたくて転職。二度目はケアマネに戻りたくて転職。三度目はケアマネを続けたいけれど自分の父親が軽度認知症になったから。結構な年齢で転職しましたが成功しました。ケアマネは売り手市場になっています。...
ケアマネあれこれ

今日も残業していますか

給付管理の時期になりました。各事業所から届いた書類をとりあえず机の中に入れていませんか。受け取っていないのか保管して忘れてしまったのか分からなくなって探さないように受け取ったことを支援経過に記録しましょう。書類をすぐに処理出来る習慣をつける...
ケアマネあれこれ

認知症支援の難しさ

ケアマネ更新研修でした。認知症について考えましたが、BPSDが出ているご利用者の介護はご家族も大変です。ショートステイを入れたいと思って色々な施設に利用を打診しますが、断られるケースが多いです。一番大変な時にショートステイが利用できれば良い...
記録業務など

支援経過を作成する時間は大切です。

支援経過を作成する時間を作っていますか。訪問するのもケアマネの役割ですが「そんな人来ていませんよ。」そう言われてしまってはどうにもなりません。訪問してどのような会話をしたのかご本人の様子はどうだったか。また、各事業所との書類などのやり取りを...
ケアマネあれこれ

モニタリング訪問の 約束はいつしますか。

ご利用者のモニタリング訪問の約束はいつしていますか。1週間前?1か月前?それとも数日前ですか?モニタリング訪問した際に次回の訪問予定をご本人、ご家族と相談して決めておくのが良いです。モニタリング訪問の日程を入れておくとサービス担当者会議や新...
ケアマネあれこれ

ケアマネと残業

皆さんは残業が多いと感じていますか。自分の事務能力を考えて、スケジュールを組むと残業を減らすことが出来ます。スケジュール帳を使って1年、半年、3か月、1か月、1週間、1日の計画を立てることです。自分や家族のイベントを先に入れ、その後にケアマ...
ケアマネあれこれ

ケアマネの死生観

ケアマネの更新研修でした。看取りについて考えましたが、インテークの段階でご利用者の死生観について聴いたことがありますか?がんの告知を受けた方はすでに死生観について考えを持っておられ、聴くまでもなく自分がどのように最期を迎え、どのように看取ら...
ケアマネあれこれ

重要なのはやはりケアマネジメント力です。

ケアマネジメント力はとても重要です。介護サービスか不足なく使っていただけるように必要性を説明する力量が大事だと思います。ご本人(またはご家族)との会話の中からキーワードを聴き取って、病気や障がいがありながらもどのように生活したいと思っておら...
スポンサーリンク
PAGE TOP
Verified by MonsterInsights