『介護をする』と『介護を手伝う』

経団連の十倉雅和会長が2期目に重点的に取り組むテーマとして家事や育児について男性が女性を『手伝う』という意識が消えるまで働き方改革をやらなければならないと述べていました。育児と介護では似ていることも多くあります。親の『介護をする』というのは主体的ですが『介護を手伝う』というのは受動的で自分は考えることもなく行動をしないということです。介護の仕方はいろいろです。ケアマネの捉え方によって家族の関わり方にも変化があるのではないでしょうか。誰が主体で誰の介護をするのか・・。

コメント

PAGE TOP
Verified by MonsterInsights
タイトルとURLをコピーしました