
デイサービス利用の相談を受けることが増えています。利用の話を進めると、ご家族から「本人が行くって言うかどうかわかりませんよ。本人の意思を大事にしたいし・・」と言われることがあります。
ご本人が高齢で認知機能が低下している場合、正しく情報を取得して判断する力が衰えています。そのため、デイサービスの利用を提案してもご本人が拒否する可能性が高く、ご家族もその説明や説得が大変だと感じるのは当然のことです。
しかし、ご家族には是非ご本人のためにデイサービスを利用して欲しいとお話して頂きたいと思います。デイサービスは単なる預かりではなく、ご本人の生活の質を向上させるための重要なサービスです。認知症の進行を遅らせたり、社会的孤立を防ぐ効果も期待できます。確かに、突然、知らない人が来て、知らないところへ行くように言われると不安を感じるでしょう。事前に施設見学をしたり、家族送迎で利用してみたり、ご本人の好きなことをメニューに取り入れてもらうなど工夫が必要になってきます。
ご本人の意思を尊重することは大切ですが、時にはご家族が適切な判断を下すことでご本人活の質が大きく向上することもあります。このブログがデイサービスを検討する際の一助になれば幸いです。
https://note.com/embed/notes/na17003b4d441
コメント