
ケアマネも人間です。ご利用者、ご家族を支援する中で関係性がうまく行かないこともあります。
自分が頑張らないと支援が出来ないと思っているケアマネも多いと思います。
私は、関係性がうまく行かないと感じた場合は、事業所内の別のケアマネに交代してもらうか
事業所そのものを変更してもらうかどちらかにしています。別のケアマネの方が良い支援ができると考えています。
信頼できないと思いながら相談をするご利用者又はそのご家族はとてもストレスでしょうし、不安も大きいと思います。
ケアマネにしても相性が合わないと訪問の足取りも重く、支援に消極的になります。
ストレスを抱えて仕事をすると他のご利用者にもご迷惑をかけることもあります。
ケアマネ不足ですがケアマネは自分一人ではありません。無理をしてもご利用者のためになりません。
コメント