2022-10

ケアマネあれこれ

介護サービスで提供する食事

介護者が知りたい情報 町にある介護サービス事業所を知らない。家族が介護サービスで何をしてもらっているのか分からない。飲み込みが悪かったり咽せたりするのにデイサービスやショートステイではどのような食事が出ているのか。何かあれば救急車を呼ぶよう...
ケアマネあれこれ

給付管理が忙しいですね。

ケアマネの仕事には給付管理がありますが、加算が算定可能なご利用者をすぐに確認出来ますか。 例えば、入院時、退院・退所は加算算定が出来ますね。 いつどこの病院にいつから入院になったのか情報提供はいつ行ったのか、電話確認はいつ誰としたのか私は一...
ケアマネあれこれ

重ねたり巻いたり

ケアマネの皆さんはオムツフィッターの研修を受講したことはありますか? 尿意、便意の仕組み、排泄管理、排泄環境を整えることについて有意義な知識を得ることが出来ます。是非受講してみてください。 初めて介護する家族は、オムツの使い方も初めてです。...
ケアマネあれこれ

家族介護者教室

介護サービスを提供するスタッフが伝えたいこと。 ベッドも車いすも何でも良い訳ではない。尿とりパッド、オムツなどを正しく使ってほしい。水分はきちんと摂ってほしい。口腔ケアは大事にしてほしい。食事は大事。介護サービスを上手に使ってほしい。暖房器...
ケアマネあれこれ

送る人

高齢者の支援は看取りに向き合うことも多い。母親を自宅で看取ることを決めたご夫婦に出会った。 病院で死を迎える方が多い中、ケアマネとして自宅での看取りを支援するのは初めてだった。 息子さんは、病院の白い天井を見て知らない人に囲まれているよりも...
ケアマネあれこれ

はっきり話さないと聞こえない

「お加減はどうですか?」と訪問。いきなり大声で「帰れぇー!!」 ご利用者からお叱りを受ける時は、ケアマネってと思う。よくよく聞いてみると 「お加減はどうですか?」が「お金ください」と聞こえたと言われた。 ものすごく耳が遠い方との会話は注意が...
ケアマネあれこれ

多様性、考え方を変える

生まれた場所、生活環境、宗教 職業、趣味、十人十色と知る。 あーした方がいい、こうした方がいいと思うけど、それは支援者側の価値観だと気づいた。 支援方法に行き詰まりを感じた時はやはり本人、その家族に会ってコミュニケーションを取るのが一番。 ...
ケアマネあれこれ

本当に多くの人と出会う。 3年前、医療法人の居宅介護支援事業所に転職。 自分の生まれ育った町とは離れているのに 同じ町の出身、子どもがお世話になった恩師のご家族 自分の恩師、友人の家族など。 初めて訪問して顔を見て「あっ!!」 縁を感じなが...
ケアマネあれこれ

ケアマネとして最初の仕事

介護保険制度がスタートする頃、ケアマネとして最初の仕事はご利用者情報を介護ソフトに入力することでした。 福祉サービスが措置時代からの移行作業になる大きな制度転換でした。町の関係者で手分けをしてデータ入力をしました。何千人入力したのかわかりま...
ケアマネあれこれ

頑張れケアマネ受験勉強

ケアマネ受験の効果的な方法
スポンサーリンク
PAGE TOP
Verified by MonsterInsights