資格

スポンサーリンク
良いこと悪いこと

社会問題の一員になる自分

2025年問題、2040年問題が来るとあります。2040年は団塊の世代ジュニアが65歳になるとのことです。私は団塊の世代のジュニアです。社会問題の一員になる自分がいることに気づきました。どう生きるかも大事ですが、社会資源を作ることのできる現...
良いこと悪いこと

何か新しいものがありましたか?

新年度が始まりました。皆さんの周りでは何か新しいものがありましたか?先日まで一緒に仕事をした人がいない・・。初めて会う職員がいる・・。私の職場では高校卒業の新入社員が挨拶に見えました。Z(ゼット)世代より若いから何て言うのかなと話をしながら...
良いこと悪いこと

何月何日か分からなくても

施設で生活をしているご利用者は何月何日が分からなくなってしまった方も多いです。ところが「お彼岸になったから仏様を拝みに帰ります。」と言われる方がチラホラ。体でその時期を感じているのか不思議です。春の陽気に誘われて帰りたくなるのでしょうか。人...
良いこと悪いこと

これからのケアマネについて

ケアマネドットコムで、介護支援専門員には一層の研鑽が求められるとされていました。2024年問題から2025年問題へ。時代は変わっています。私たちも流れに沿って行かなければならないとあります。本来介護は家族が担うもので介護保険はレスパイトの役...
良いこと悪いこと

新人ケアマネを迎える準備

ケアマネ不足の中でも新入社員を迎える事業所があると思います。先輩の業務を見て仕事を覚えなさいは指導ではないということをお伝えしたいです。経験があると即戦力を期待して新入社員の人となりも分からないのに、期待をかけて独り立ちさせたくなります。ま...
資格

施設利用もままならない。

高齢者に家族があるのは当たり前ではないです。
ケアマネあれこれ

わがままがしたいです。

介護者の本音
ケアマネあれこれ

いろいろな被害を想定する必要があります

大雪でした。物流が滞り介護施設では食材が届かず、食事の献立に影響が出ました。早番の職員が積雪のため出勤できず夜勤者が続けて勤務しました。やっと職場に着いたと思ったら除雪が出来ておらずまた除雪です。BCPと言われていますが、いろいろな被害を想...
ケアマネあれこれ

大寒波前の静けさ

大寒波前の静けさというのでしょうか、今日は晴れていました。天気予防では大寒波と言われています。ご利用者にはどのような準備をして頂いていますか。モニタリング訪問の時期になっていますが、大雪になりますと二次災害ということになりますから無理をして...
ケアマネあれこれ

春だ!張り切って家に帰るぞ!

寒さや積雪のため冬季入所をしている方があります。最近の田畑の景色は日が差して、雪が消えて、春が来たように見えます。部屋の温度は24度、暖かい部屋から太陽の光が差す景色を見ると家に帰りたくなるようで鞄に荷物を詰めている方がちらほら。今週末から...
スポンサーリンク
PAGE TOP
Verified by MonsterInsights